【第5話】〜お米づ…
みなさんこんにちは❗️
父の周りではコロナワクチンを受けたという話をチラホラ聞くようになってきましたが、皆さんの周りも進んでいますでしょうか?
さて、今回は田植えの前段階作業の畦塗り(あぜぬり)と代かき(しろかき)という作業についてお届けします。
畦塗りとは、田んぼを取り囲んでいる土の壁に田んぼの土を塗り付けて、割れ目やモグラが開けた穴を塞ぎ、田んぼの水が漏れるのを防ぐために行います。
今までは畦塗り機を持っていなかったので波板シートを入れてましたが、この作業が腰に負担がかかりとてつもなく大変でした💦
今年は他のお米農家さんの助言とご好意により畦塗り機を貸して頂けることに✨
ご好意に感謝します😭
父が横から指導をしながら夫がチャレンジ!
田んぼのふちに沿ってハンドルをきりながら、土を固めていきます。
真っ直ぐに進んでいるつもりでも、ぬかるみにタイヤが取られてなかなか難しい。
さらにこの作業はほとんどが後ろを見ての運転なので農家1年目の夫には厳しいところです。
なので、大変なところはお米農家歴60年の父にバトンタッチ。
その出来栄えが3枚目の写真です。さすが綺麗!
作業終了後、私の弟にも手伝ってもらいお借りした機械は綺麗に洗車してお返ししました😌
さて、次は代かき(しろかき)作業です。
代かきとは田んぼに水を入れてロータリーで土をトロトロにしていきます
この代かき作業中は雨の中の作業になりました。
代かき作業は田おこし(第2話、第3話確認してみてください)の時に比べて、ゆっくりしなければならないため、田んぼ1枚を終わらせるのに約3時間かかります。
私たち兄弟、夫も含めてみんな本職を持っており、休みの日しか作業ができないのでいかに効率よくするか重要です。
いつもの農機具屋さんが、効率的に作業できるようにとトラクターとロータリーをお貸しくださいました。
私たちもトラクターとロータリーを1台持っていますが、もう1台あると2人で一気に作業ができますので、時間が短縮できます。
順調に進んでいると思いきや、田んぼのど真ん中でお借りしたトラクターがエンジン停止❗️
すぐに農機具屋さんを呼び、状況を見てもらいます。
燃料フィルターにゴミが詰まって、エンジンに燃料が供給できていませんでした。
ゴミを取り除いて、再びエンジンを始動しますが、しばらくするとまたもや停止してしまいました💦
どうやら先程同様にエンジンに燃料が送られていないのですが、今度は燃料ポンプが動いていない。
ポンプを交換するも動かず、元々付いてたポンプを取り付けると、カタカタと動き出しました。
どうやら、ハーネスの接触不良の様子。
農機具屋さんの話によると、他の農家さんも新しいトラクターを購入する余裕が無いため、こうやって古いトラクターを不調が起きるたびになんとか整備して使用しているようです。
私たちと同じように、古いトラクターや機械をなんとか使用していても、トラブルの度に作業が止まってしまうそう。
なんとか私たちが販路を作って、こだわりを持つお米農家さんから今の卸値より私たちが高値で買い取り販売することで、新しい農機具(今は自動化などで作業もラク)を購入できるようなシステムを作りたいです!
さて、次は田植え直前に行う「ドライブハロー」と言う作業です。
代かき作業より土をトロトロにしていきます。
本来は2日ほどかけて行う作業ですが、翌日は田植えを予定していました。
今までは父に任せっきりだった代かきなどの作業を私たち素人がやったことと、様々なトラブルがあったことでだいぶ予定より遅れてしまいました💦
そんな気持ちが先走ってしまったのか、コンクリートにお借りしていたトラクターのアタッチメントをぶつけシャフトが曲がってしまいまい1台作業ができなくなってしまいました😨
すぐに農機具屋さんを呼び、回収していただき、なんと別の代車までお借りました。
おかげで2台で作業を続けることができましたが、ドライブハローは代かき同様に丁寧にする作業です。
1日では4枚(松治の田んぼは全部で7枚)の田んぼを行うのが精一杯でした💦
もともとが2日の予定だった為、当然1日では終わりきらなかったので、間に合わなかった部分は翌日、私たち兄弟と夫とで田植えをしながら父がドライブハローをすることになりました。
スケジュールに余裕がないと焦りから今回のような事故が起きてしまうので、来年は学んだ段取りを生かしていきたいと思います。
さて、次回はいよいよ田植えの話題をお届けします!
LINE公式アカウントではイベント情報やお得な情報発信しております。
QRコードからぜひお友達登録お願いします!
また、コラボしたいと思ってくださった方はメッセージいただけると嬉しいです😊
私たちの思い。苗村神社様のご利益をお米(縁起の竜王米)を通してあなたに届きますように。